【園の様子】 夏やさいの栽培
- 春保育園
- 2023年8月31日
- 読了時間: 1分

6月ごろからやさいの栽培を始めます。
2歳児リゲルクラスを中心に、苗を植えるところからスタート!
「なんだろう~」と不思議な表情の子どもたち。「大きくなったらやさいができるんだよ~」と伝えながら育ててきました。

「おおきくなぁれ~」「おみずですよ~」
テラスであそぶと「おみずあげる!?」と子どもたちから聞かれることが多くなりました。
「はっぱがふえたね!」「おっきいよー!」苗の成長を見ながら、会話が盛り上がります。
じゃがいも、ピーマン、パプリカ、きゅうり、なす、オクラ、今年もたくさんとれました☻

とれた野菜は給食室へ!
その日の給食の時間に食べれるようにしています。
じゃがいもはジャーマンポテト、フライドポテト、夏やさいカレー
きゅうりは、スティック
ナス・ピーマンは、みそ炒め…
おおきくなあれと大切に育てた野菜たち。「いっぱいとったよ!」と嬉しそうに伝えてくれます。給食を食べながら「○○ちゃんがとったきゅうり!」と嬉しそうにパクっ!そんなお友だちの姿を見て、迷いながらもパクっ!みんなで育てた野菜を収穫して食べる。そんな経験が”おいしさ”に繋がっていくといいですね。